Information

2020年3月開催予定だった大学間交流促進プログラム(カナダ)の開催中止

以下のプログラムは新型コロナウイルス感染症の影響で中止になりました。
                               (2020.3.11)

2020年3月23~25日、アジア太平洋地域における大学等の国際交流担当者の国際会議である APAIE(Asia Pacific Association for International Education)年次総会がカナダ・バンクーバーで開催されます。各国からの参加者との交流を通じて、日本の大学等に関する情報提供や、学生等の大学間交流を促進するための交流協定の締結について協議されます。

【開催時期・場所】2020年3月23日(月曜日)から3月25日 カナダ・バンクーバー
 
 【開催内容】
  (1)個別面談
     「Study in Japan」パビリオンにおける各種情報提供・大学間交流締結に関する相談など
  (2)資料展示・配付
     「Study in Japan」パビリオンにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
  (3)セッション・ワークシップ等への参加
     APAIE年次総会主催者等によるセッション及びワークショップ等を活用した情報の積極的な収集
     及び発信

    https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/apaie.html

2019年(令和元年)人口動態統計の年間推計~少子化・人口減が加速~

12月24日に厚生労働省が発表した2019年の人口動態統計の年間推計は、1899年の統計開始以来初めて90万人を下回る86.4万人となった。前年比では、5.92%と急減した。
 出生数が死亡数を下回る人口の自然減も51.2万人と初めて50万人を超え、少子化・人口減が加速している。

2020年1月 マレーシアで日本留学フェア開催

 2020年1月11~12日、日本への留学を希望する高校生、大学生等に向けた日本留学フェアが、マレーシア(クアラルンプール)で開催されます。
 〇2020年1月11日(土曜日) 場所:クアラルンプール
 〇2020年1月12日(日曜日) 場所:クアラルンプール
 【主  催】独立行政法人日本学生支援機構
 【開催内容】
  (1)資料の展示・配付
     参加機関ブースにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
  (2)個別相談
     各参加機関の教育内容、入学試験、特色等に関する個別相談の実施
  (3)セミナー
     主催者等による日本留学概要、日本政府奨学金の説明及び日本留学経験者による体験談等の発表
    
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/malaysia.html

2020年度当初予算案 歳出102兆6,580億円、社会保障費5.1%増加

政府が12月20日に閣議決定した2020年度当初予算案は、過去最大の102兆6,580億円となった。100兆円を超えるのは2019年度に続いて2年連続となる。社会保障費は5.1%増となる。

2019年11月 インドネシアで日本留学フェア開催

2019年11月23~24日、日本への留学を希望する高校生、大学生等に向けた日本留学フェアが、インドネシア(スラバヤ・ジャカルタ)で開催されます。
 〇2019年11月23日(土曜日) 場所:スラバヤ
 〇2019年11月24日(日曜日) 場所:ジャカルタ
 【主  催】独立行政法人日本学生支援機構
 【開催内容】
  (1)資料の展示・配付
     参加機関ブースにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
  (2)個別相談
     各参加機関の教育内容、入学試験、特色等に関する個別相談の実施
  (3)セミナー
     主催者等による日本留学概要、日本政府奨学金の説明及び日本留学経験者による体験談等の発表
    
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/indonesia.html

日本の在留外国人 最多の282万人

10月25日、出入国在留管理庁は、2019年6月末時点の在留外国人数が約282万人となり、18年末から3.6%増加したと発表した。2012年末から7年連続の増加。内訳は、永住者が約78万人、技能実習生が約37万人、留学生が約34万人となっている。
 国籍別では、中国が約79万人と全体の約28パーセントを占め、次いで、韓国の約45万人、ベトナムの約37万人となっている。

2019年10月 ベトナムで日本留学フェア開催

2019年10月5~6日、日本への留学を希望する高校生、大学生等に向けた日本留学フェアが、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)で開催されます。
 〇2019年10月5日(土曜日) 場所:ホーチミン
 〇2019年10月6日(日曜日) 場所:ハノイ
 【主  催】独立行政法人日本学生支援機構
 【開催内容】
  (1)資料の展示・配付
     参加機関ブースにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
  (2)個別相談
     各参加機関の教育内容、入学試験、特色等に関する個別相談の実施
  (3)セミナー
     主催者等による日本留学概要、日本政府奨学金の説明及び日本留学経験者による体験談等の発表
    
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/vietnam.html

外国人留学生の起業支援の特区、今秋10月に政府、法案提出予定

今秋10月召集予定の臨時国会において、政府は国家戦略特区の改正により、外国人留学生が留学中に留学ビザから経営管理ビザに切替えることができるようにして留学生が起業しやすい環境を整えることとしました。法改正により、特区内において起業の意欲やアイデアのある留学生が留学中に新たな事業に取り組むことが容易になります。

2020年度に「外国人共生センター(仮称)」設置予定

外国人材の受け入れ拡大に向け、法務省は2020年度予算の概算要求に、ハローワークや出入国在留管理庁などの外国人の支援窓口を集約した「外国人共生センター(仮称)」を設置するための概算要求を計上しました。

2019年9月 韓国で日本留学フェア開催

2019年9月28~29日、日本への留学を希望する高校生、大学生等に向けた日本留学フェアが、韓国(釜山・ソウル)で開催されます。
 〇2019年9月28日(土曜日) 場所:釜山
 〇2019年9月29日(日曜日) 場所:ソウル
 【主  催】独立行政法人日本学生支援機構
 【開催内容】
  (1)資料の展示・配付
     参加機関ブースにおける学校案内、募集要項、シラバス等の資料展示及び配付
  (2)個別相談
     各参加機関の教育内容、入学試験、特色等に関する個別相談の実施
  (3)セミナー
     主催者等による日本留学概要、日本政府奨学金の説明及び日本留学経験者による体験談等の発表
    
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/event/2019/korea.html